新着情報

DCAJセミナー「世界のコンテンツ・イベントの分析と動向」開催報告

2015年01月16日

DCAJセミナー開催報告
「世界のコンテンツ・イベントの分析と動向 ―コンテンツ×技術の海外展開に向けて―」

2014年12月17日、DCAJにて標記セミナーを開催致しました。

【日時】2014年12月17日(水)15:30~17:20
【場所】デジタルコンテンツ協会 会議室
【概要】
15:30-15:35 開会挨拶  DCAJ  常務理事 加藤俊彦

15:35-16:05 「海外コンテンツ・イベントの動向・整理と分析」
         DCAJ 国際部長 浪越徳子

  DSCN1799.JPG  

DCAJが開催している「デジタルコンテンツEXPO」を国際展開し日本のコンテンツ技術を海外に紹介・発信していきたいと考え、2014年7月、パリの「JAPAN EXPO」に「Japan Techno Showcase」を出展。今後「コンテンツ×技術」の更なる国際展開を目指して海外のコンテンツ・イベントを活用していくために、代表的なイベントの動向や可能性を整理・分析した結果を紹介した。
コンテンツ・イベントの切り口は、コンテンツそのものの取引、コンテンツ+文化の紹介・PR、製品展示&ビジネス、技術中心の発表・展示、と多様だが、近年は各イベントが接近や連携を始めている。中でも最近注目の13イベントの概要を紹介し、その内、「コンテンツ×技術」の展示に特に可能性がある3イベントをピックアップしてその特徴等を概説した:1.POLYMANGA(スイス・モントルー。参加者3万人。2015: 4/3-6)、2.HYPER JAPAN(英国・ロンドン。参加者10万人。2015: 7/10-12)、3.JAPAN EXPO(フランス・パリ。参加者24万人。2015: 7/2-5)。
また、海外コンテンツ・イベントの活用ポイントをまとめ、今年JAPAN EXPOに出展した際の様子等についても紹介した。       

16:05-16:30  「フランス JAPAN EXPOの紹介・解説」
         JAPAN EXPO日本事務所 ファブリス・ビュオン氏

 DSCN1803.JPG 

規模・知名度ともに最大級の日本コンテンツ・イベント「JAPAN EXPO」について、日本事務所代表のファブリス・ビュオン氏が、映像とパワーポイントで紹介を行なった。
ヨーロッパ最大の日本文化・エンターテインメントの祭典「JAPAN EXPO」は、今年15周年を迎えた。来場者数は年々増加し、今年は24万人。125,000㎡の会場に680以上の出展者、ステージ等のプログラム延べ625時間、という規模。1,100人を超えるジャーナリストが参加することでも、本イベントの関心度・影響力の高さがわかる。
近年のJAPAN EXPOは、B2Cのみならず新商品・サービスのテストマーケティングの場、800を超える企業が参加するビジネス交流の場としても活用されている。また、今年DCAJが企画した「Japan Techno Showcase」におけるコンテンツ技術の展示は大変注目を集めたので次回も期待している。
今年は7/2(木)~5(日)の4日間開催に戻し(2014は5日間)、より密度の高いプログラムを展開するので、是非多くの方に参加いただきたい。

16:30-17:00  「USA  SXSW(サウス・バイ・サウス・ウエスト)の紹介・解説」
         SXSWアジア事務局 麻田 浩氏/未来予報研究会 曽我 浩太郎氏

 DSCN1810.JPG

伝説と噂?!は耳にするもののこれまであまり全容が明らかになっていなかったSXSW(サウス・バイ・サウス・ウエスト)について、アジア事務局の麻田氏とSXSWの強力なサポーターである未来予報研究会の曽我氏が映像等で紹介を行なった。
SXSWは、毎年米国・テキサス・オースティンで開催される世界最大のマルチメディアの祭典。元々音楽イベントとしてスタートしたが、現在はフィルム、インタラクティブ、ゲーム、と分野を拡大し、来場者は20万人を超える。期間中は街を挙げてSXSW一色となり、同時多発的に開かれるイベント(ライブ会場は100を超える)や、各国からスタートアップや起業家が集うトレードショー、アワード、勉強会では、コンテンツとテクノロジーの将来を、様々なクリエイター、プロデューサー、メディア、デザイナー等々3,000人のスピーカーが1,000以上のテーマで語り合う。
2014は東大の研究者たちが「Todai to Texas」としてSXSWに出展。東大では、SXSW2015においても参加人数を倍増しての企画を進めている。2015の開催は3/9(月)~22(日)。内、トレードショウは3/15(日)~18(水)。

17:00-17:15 質疑応答
主にSXSWに対し、これまでの日本のテクノロジーで面白いものは?話題になった企業は?また、クラウドファンディングについて、メディア露出について等、参加者から多くの質問があった。JAPAN EXPOに対しても、ビジネスが成立した事例等について質問があり、終了後はしばらく名刺交換の列が続いた。

17:20  閉会