新着情報

<終了>「マンガ制作・流通技術ガイド」報告会開催のご案内

2015年07月09日

※本セミナーは終了しました。

 マンガの作品創作と出版・配信等の流通、その両面でデジタル化が進んでいます。国内では、子どもから大人まで、雑誌やコミックスに加え、タブレットやスマホでマンガに親しむようになり、海外でも翻訳出版だけでなく、配信によって日本のマンガが読まれています。
 このような状況をとらえ、経済産業省は、平成26年度にマンガ等のデジタル制作工程の整備に係る調査を行い、その成果を「マンガ制作・流通技術ガイド」として報告書にまとめ公開しました。今般、本調査を担った一般財団法人デジタルコンテンツ協会では、その報告会を開催いたします。
 マンガの創作・流通に関わる、出版社、配信事業者、編集者、漫画家、またマンガに関わる教育を行う教員や学生の皆さまのご来場をお待ち申し上げます。

                 記

1.日時:2015年7月22日(水)14:00~16:00(開場13:30)

2.会場:経済産業省本館 17階 第1~第3共用会議室
     東京都千代田区霞が関1丁目3-1
     http://www.meti.go.jp/intro/index_access.html

     本館1階ロビーに専用受付を設置します。
     (14:30以降は受付できない可能性がありますのでご注意ください)

3.参加費:無料

4.定員:100名(申し込み先着順で定員になり次第締め切らせていただきます)

5.主催:一般財団法人デジタルコンテンツ協会

6.協力:一般社団法人 電子出版制作・流通協議会、デジタルマンガ協会、
     コミック出版社の会、アニメ・マンガ人材養成産学官連携コンソーシアム、
     株式会社ヒューマンメディア


7.プログラム(予定)
第1部 調査報告(14:00-15:00)

◆基調報告:「デジタル技術によるマンガの制作・流通の可能性」
      植村 八潮 (専修大学文学部 教授)
◆「マンガ制作・流通の現状、国内・海外に向けた印刷出版・電子配信」
      小野打 恵 (㈱ヒューマンメディア 代表取締役)
◆「デジタル作画の工程・仕様とその実証」
      小高 みちる ((有)デジタルノイズ 取締役)

第2部:パネルディスカッション(15:10-16:00)

「日本で、世界で、デジタル時代のマンガとは?」
 ◆パネリスト
      里中 満智子
      (マンガ家、デジタルマンガ協会 会長、(一社)マンガジャパン 代表)
      田代 豊
      (㈱集英社 デジタル事業部 部長)
 モデレーター
      植村 八潮(専修大学文学部 教授)

8.お申込み   定員になりましたので申込を締め切りました。

9.調査報告書「マンガ制作・流通技術ガイド」
  ダウンロードはこちらから

  http://www.meti.go.jp/meti_lib/report/2015fy/000280.pdf

10.お問合せ  (一財)デジタルコンテンツ協会 調査部 Tel:03-3512-3901